台風でシジュウカラの巣箱がどうなっているか心配です。
公開日:
:
トリ
(c)Japan Bird Research Association
台風の季節がやってきましたね。
天気予報に注意しなくてはなりません。
この季節は本当に通勤が憂鬱な
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
雨がっぱも場合によっては必要ですよね。
さてさて・・・。
この台風でシジュウカラの巣箱がどうなっているかが心配です。
この凄まじい風雨によってガタガタしていないかな。
あまりにガタガタしたり、もし水が入ってきたりしてしまうと、
親鳥が放棄してどっかにいってしまわないかと・・・。
もう孵化している時期ではないかとふんでいまして、
親鳥は餌も取りに行けていたかな。
見捨てないで世話してあげてね。
明日連絡して聞いてみよう・・・。
シジュウカラの巣箱を調べていたらこんな団体を見つけました。
NPO法人バードリサーチ
僕は庭にトリを呼ぶことが好きなんですけど、
色んな活動をしている方々がいらっしゃるんだな。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
トリが住みやすく過ごしやすい町づくりってのに憧れます
暑かったり、寒かったり予測が出来ない天気が続きますね。 どんな服装で出かけるのかをとても迷ってしま
-
-
トリが住みやすい街に まずはベランダから始めよう
(c)サントリーホールディングズ株式会社 朝早く起きると外からカワイイ鳴声が聞こえてきまし
-
-
「メジロが自宅に飛んできたとき、『お父さんまた来たよ』と言っている
僕は早めに出社をしているからか、 帰りが遅くなるとちょっとイライラしてしまうんです。 1
-
-
ウグイスとメジロの色の違いって分かりますか?
雪あっと言う間に溶けましたね。凍らなくて一安心でした。通勤が楽になって助かった赤い流れ星★彡です、こ
-
-
2012年11月 野鳥関連の仕事「日本野鳥の会」レンジャー、調査分析
今日は快晴で気持ちのいい天気でしたね。 家の窓からも遠くのビルがはっきり見えました。 洗濯も思う
-
-
スマホのアプリで雑誌の購読へ 「鳥ナビ」
朝早く、窓を開けると ホーホケキョ、ケキョケキョ。 今でもウグイスの鳴声が聞こえて嬉しい
-
-
そうか、ツバメも守ってあげなくてはならないトリになってしまったのか
何故だか爪の先にモノが引っかかるので、 何だろうとよくよく見ると、 人差し指と中指の爪が割れてい
-
-
[トリ] メジロがミカンを皮の上から突いて食べていました
http://www.flickr.com/photos/sidm/7192150918/ pho
-
-
ヒヨドリは暴れん坊ですな
3月に入ってもう3日目経ちました。今日3月3日はひな祭りですね。男兄弟だったので縁が無かった赤い流れ
-
-
2012年5月「シジュウカラ」 今年も営巣が始まりました。
風邪を引いてしまったようです。 咳が酷く、頭痛と腹痛も併発しています。 こんな日に限って