赤ん坊を運んでくるのは「シュバシコウ」なんですよ

公開日: : トリ

今日の夜はまさに嵐でしたね。
途中強風による運転停止のアナウンスが流れ
帰れるかが心配でしたが、普通に帰れた
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

やはり僕はついてるんだな~。

さてさて・・・。

赤ちゃんはコウノトリが運んでくるって話ありますよね。
由来はごぞんじでしょうか?
あれって元はコウノトリじゃないらしいんですよ。
コウノトリに近しいシュバシコウってトリなんですって。

コウノトリ
シュバシコウ

シュバシコウ
コウノトリ

シュバシコウ解説
高い塔や屋根に営巣し雌雄で抱卵、子育てをする習性からヨーロッパでは赤ん坊
幸福を運ぶ鳥として親しまれている。このことから欧米には「シュバシコウが赤ん坊をくちばしに下げて運んでくる」または「シュバシコウが住み着く家には幸
福が訪れる」という言い伝えが広く伝えられている。日本でもこのため「コウノトリが赤ん坊をもたらす」と言われることがある。

Wikipediaより

シュバシコウとコウノトリは種的に近しく
シュバシコウの和名は赤いクチバシのコウノトリと呼ばれています。
ただ、もう日本には野生のコウノトリはいないんです。
絶滅してしまったんですよ。

こんなに一般的なのにいないんですよ。
言い伝えは残っているのにいないなんて寂しい現実ですね。
自然ってのは本当に厳しいです。
だからこそ大切にしなくてはいけませんね。

ミルフィーユAD

関連記事

no image

自ら巣箱の設置に動くことで仲間も見つかるのかな

社員と面談してたら、 今にも眠りそうですねと 言われてしまった 赤い流れ星★彡です、こんばんは

記事を読む

シジュウカラ

トリが住みやすい街に まずはベランダから始めよう

(c)サントリーホールディングズ株式会社 朝早く起きると外からカワイイ鳴声が聞こえてきまし

記事を読む

カラスが電柱に巣を作ると停電の恐れがありますからね・・・

今日はあまりにもすごい風でしたね。まともに立っていることができませんでした。帽子も飛ばされて慌ててし

記事を読む

BIRDER

バードウォッチングの雑誌「BIRDER」は電子出版もしてますよ

また、週刊誌が溜まってきてしまいました。 ジャンプ、マガジン、サンデーが、 それぞれ3週間分読ん

記事を読む

top_image

野鳥が住む町づくりに 「里山」

一週間がとても短く感じます。 いいことなのか悪いことなのかは別として、 このままだと、あ

記事を読む

no image

2012年11月 野鳥関連の仕事「日本野鳥の会」レンジャー、調査分析

今日は快晴で気持ちのいい天気でしたね。 家の窓からも遠くのビルがはっきり見えました。 洗濯も思う

記事を読む

no image

野鳥関連の仕事を見つけたらこのブログで共有しませんか?

夕飯に、氷結飲んで、カップラーメン食べて、という あまりによろしくない食生活が続いています。 明

記事を読む

ライチョウ

ライチョウを絶滅から守るために

Wikipediaより 帰宅が深夜におよぶ日が続いています。 本屋にも寄れないのでマンガ

記事を読む

ヒバリ

野鳥を飼育することは禁止されています

(c)野鳥辞典(事典)鳥の写真のホームページ AKBの総選挙大盛り上がりでしたね。 まさ

記事を読む

ツバメ

ツバメも住宅難なのでしょうか

週末に雨が降ると困るんですよね・・・。 色々やりたいことが出来なくなってしまいますから。

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑