庭に鳥を呼ぶための本 5冊
公開日:
:
最終更新日:2012/08/27
トリ
今日もいい天気でしたね。
昨日に引き続き思う存分洗濯をしました。
洗ったシーツが心地よい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
気持ちよく寝るための努力は惜しみません。
さてさて・・・。
僕が参考にした庭に鳥を呼ぶための本を紹介したいと思います。
実践する場合は、近隣の方へご迷惑にならないようにご注意ください。
鳥インフルエンザを心配する方々もいらっしゃるようですので、
その辺りは日本野鳥の会のサイトが参考になるかと思います。
[注意]
本のタイトル、表紙、出版社名が現在と違う場合がありますのでご了承ください
全てはここから始まりました。
庭に鳥を呼ぶための基本が分かります。
取りあえずはこの一冊で何の問題もありません。
そんなに厚くはありませんが、しっかりとした内容です。
この本を読んで実践すれば、
そう時間もかからずに
庭にトリたちがやってきてくれると思います。
そこから時間をかければ営巣もしてくれますよ。
2 野鳥を呼ぶ庭づくり
(c)藤本和典 新潮社
1の「庭に鳥を呼ぶ本」を読み終えたあと、
物足りなさを感じたら
読むのをおススメする内容となっており、
庭づくりの内容も1段階アップする感じです。
日本の風景を大事にするために
庭を里山のようにするためにはどうすればよいのかが書かれており、
野鳥を含めた生き物を呼ぶための庭づくりを実践するための内容です。
まさに勉強のための一冊です。
3 庭で楽しむ野鳥の本
(c)大橋弘一+Naturally 山と渓谷社
庭にやってくるだろう野鳥が
カラーで紹介されているので、
実際に野鳥が庭にやってきた時に
非常に参考になる一冊です。
4 バードハウス 小鳥を呼ぶ家
(c)井筒明夫、新津秀幸、柳川久 INAX出版
野鳥が庭にやってくると
巣箱を設置して営巣して欲しくなります。
そんな時に参考となる一冊です。
世界中の巣箱が紹介されているので見ているだけでも楽しいです。
5 とりぱん
(c)とりのなん子 講談社
先日も紹介した庭に野鳥を呼んでいる
マンガ家さんのエッセイマンガです。
物語としても非常にオモシロく
為になるマンガです。
と、庭に鳥を呼ぶための5冊の本を紹介してみました。
自分はこんな本が役にたったよ、という本がありましたら、
是非ご紹介いただければと思います。
僕も自宅に庭はありませんが、野鳥を捕まえるのではなく、
こうやって一緒に過ごせればいいですね。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
野鳥を飼育することは禁止されています
(c)野鳥辞典(事典)鳥の写真のホームページ AKBの総選挙大盛り上がりでしたね。 まさ
-
-
メジロが庭にやってきましたよ
美味しいパンを買いました。明日の朝食用なんです。美味しいパンでとても幸せになれる赤い流れ星★彡です、
-
-
ツバメがカラスと戦っていた ある初夏の日
日中は暑くなってきましたが、 夜はまだ肌寒いですね。 体調管理を本当に気をつけたい 赤
-
-
そろそろシジュウカラが営巣を開始する時期でしょうか
久しぶりにフレッシュネスバーガーを食べました。今日はなぜだか空いてたんですよね。飲み物はオーガニック
-
-
「バードウォッチング検定」ご存知ですか
オリンピックのサッカー日本代表は 男女共に準決勝まで進出しましたね。 このままメダルの獲
-
-
野鳥を観察するのに適したWebカメラを探しています
最近土日のどちらも予定が入っていることが多いんです。 非常にありがたく嬉しいことなのですが、 ど
-
-
ツバメも住宅難なのでしょうか
週末に雨が降ると困るんですよね・・・。 色々やりたいことが出来なくなってしまいますから。
-
-
2012年11月 巣箱の設置をしました
お腹の調子が最悪です。 もう病院に行かなくても胃腸炎と分かります。 なので、昨日からほぼ断食して
-
-
野鳥関連の仕事を見つけたらこのブログで共有しませんか?
夕飯に、氷結飲んで、カップラーメン食べて、という あまりによろしくない食生活が続いています。 明
-
-
プーチン大統領がツルと一緒に空を飛ぶ
(AP)ツルと一緒に空を飛ぶプーチン大統領 ※気持ち良さそうですね まだまだ日中は暑い日が