庭に鳥を呼ぶための本 5冊

公開日: : 最終更新日:2012/08/27 トリ

今日もいい天気でしたね。
昨日に引き続き思う存分洗濯をしました。
洗ったシーツが心地よい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

気持ちよく寝るための努力は惜しみません。

さてさて・・・。

僕が参考にした庭に鳥を呼ぶための本を紹介したいと思います。
実践する場合は、近隣の方へご迷惑にならないようにご注意ください。
鳥インフルエンザを心配する方々もいらっしゃるようですので、
その辺りは日本野鳥の会のサイトが参考になるかと思います。

[注意]
本のタイトル、表紙、出版社名が現在と違う場合がありますのでご了承ください

1 庭に鳥を呼ぶ本 (新 庭に野鳥を呼ぶ本)

庭に鳥を呼ぶ本
(c)藤本和典 文一総合出版

全てはここから始まりました。
庭に鳥を呼ぶための基本が分かります。
取りあえずはこの一冊で何の問題もありません。
そんなに厚くはありませんが、しっかりとした内容です。

この本を読んで実践すれば、
そう時間もかからずに
庭にトリたちがやってきてくれると思います。
そこから時間をかければ営巣もしてくれますよ。

2 野鳥を呼ぶ庭づくり
野鳥を呼ぶ庭づくり
(c)藤本和典 新潮社

1の「庭に鳥を呼ぶ本」を読み終えたあと、
物足りなさを感じたら
読むのをおススメする内容となっており、
庭づくりの内容も1段階アップする感じです。

日本の風景を大事にするために
庭を里山のようにするためにはどうすればよいのかが書かれており、
野鳥を含めた生き物を呼ぶための庭づくりを実践するための内容です。
まさに勉強のための一冊です。

3 庭で楽しむ野鳥の本
庭で楽しむ野鳥の本
(c)大橋弘一+Naturally 山と渓谷社

庭にやってくるだろう野鳥が
カラーで紹介されているので、
実際に野鳥が庭にやってきた時に
非常に参考になる一冊です。

4 バードハウス 小鳥を呼ぶ家
バードハウス 小鳥を呼ぶ家
(c)井筒明夫、新津秀幸、柳川久 INAX出版

野鳥が庭にやってくると
巣箱を設置して営巣して欲しくなります。
そんな時に参考となる一冊です。
世界中の巣箱が紹介されているので見ているだけでも楽しいです。

5 とりぱん
とりぱん
(c)とりのなん子 講談社

先日も紹介した庭に野鳥を呼んでいる
マンガ家さんのエッセイマンガです。
物語としても非常にオモシロく
為になるマンガです。

と、庭に鳥を呼ぶための5冊の本を紹介してみました。

自分はこんな本が役にたったよ、という本がありましたら、
是非ご紹介いただければと思います。
僕も自宅に庭はありませんが、野鳥を捕まえるのではなく、
こうやって一緒に過ごせればいいですね。

ミルフィーユAD

関連記事

ヒヨドリ

庭に水浴び場を置いたらトリが水浴びにやってくるかもしれませんよ。

日に日に気温が上がってきますね。 ちょっと前のように長袖だと暑い時もあります。 夏の訪れを感じつ

記事を読む

スズメの雨宿り

トリはどこで雨宿りしているんでしょう

(c)はなネコ鳥 ※こんなにカワイイ写真を公開している方がいらっしゃいました 美容院の帰り

記事を読む

BIRDER

バードウォッチングの雑誌「BIRDER」は電子出版もしてますよ

また、週刊誌が溜まってきてしまいました。 ジャンプ、マガジン、サンデーが、 それぞれ3週間分読ん

記事を読む

日本野鳥の会

トリのネクタイでスーツ姿を楽しく 日本野鳥の会

Googleのパンダアップデートの影響で、 このブログの表示回数が↑175%、クリック数↑

記事を読む

駐車場を歩いているトリがいたらセキレイかもしれませんね

家帰ってに、夕飯食べて洗濯して、お茶碗洗ってダンボールを潰して整理した赤い流れ星★彡です、こんばんは

記事を読む

ヒヨドリは暴れん坊ですな

3月に入ってもう3日目経ちました。今日3月3日はひな祭りですね。男兄弟だったので縁が無かった赤い流れ

記事を読む

シジュウカラ

2012年6月「シジュウカラ」 ヒナへの餌やりが始まりました。 

マンガ週刊誌が1ヶ月分以上溜まっています。 読む時間が全然取れないんですよね。 マンガの

記事を読む

野鳥

「野の鳥は野に」 日本野鳥の会スローガン

どうしてベランダでタバコを吸うんでしょう。 どうして夜中に大声で話すんでしょう。 こういう小さな

記事を読む

no image

バードウォッチングに参加しようかと考えているのですがおススメありますか?

サンデル教授の番組を初めて最初から最後まで見ました。テレビを見ながらこんなに考えたことがあったか分か

記事を読む

そろそろシジュウカラが営巣を開始する時期でしょうか

久しぶりにフレッシュネスバーガーを食べました。今日はなぜだか空いてたんですよね。飲み物はオーガニック

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑