ちょっと電車で遠くに行く時なら「ゴルゴ13」オススメですよ
公開日:
:
最終更新日:2012/04/30
マンガ
今日からゴールデンウィークが始まりますね。
その初めの日がとてもいい天気です。
天気がいいととにかく嬉しい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
ゆっくりできるといいな。
さてさて・・・。
ちょっと遠くへ出かけるのですが、
そういう時に電車の中で何をしようか考えます。
まあ、僕の場合は本を読むことが多いでしょうか。
活字かマンガになる時はその時しだいですけど。
溜まっているマンガ週刊誌を持って行くことが多いですね。
ジャンプ、マガジン、サンデー、ビッグコミックとかです。
途中で買う場合もありますが、そういう時はコミックもあります。
出来れば1話か2話で完結するような作品がいいですね。
そうなるとオススメは「ゴルゴ13」です。
内容は説明する必要もないくらいに有名ですよね。
世界一の殺し屋「ゴルゴ13」が主人公で、
内容は実際の世界情勢がネタになっていることも多いんですよ。
過去の作品を読むと当時の世界がどうだったかも分かりますし、
人との話のネタとしてもとてもいいと思います。
そんな「ゴルゴ13」は前後編で終わることが多いので、
電車の中でちょっと読むにはとてもオススメですよ。
ちなみに1968年から連載している日本最長連載マンガです。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
印象深いまゆ毛といえば マンガ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
(c)秋本治 集英社 オリンピックが始まる前は利権主義やら商業主義やら 何だかんだとマイ
-
-
社会の理不尽さを感じたら マンガ「ドラえもん」
(c)藤子・F・不二雄 小学館 昨日の夜からバタバタでした。 もちろん寝ることはできてい
-
-
天才の思考を感じてみたかったら、ボクシングマンガ「SUGAR」はどうでしょう
眠気を解消するために 刺激の強い菓子類を口にしています。 そのためかお腹の調子がグルグルの 赤
-
-
笑って笑って相撲が好きになる マンガ「うっちゃれ五所瓦」
(c)なかいま強 小学館 運動不足を実感している日が続いていたので、 先週からストレッチ
-
-
やけ食いしたくなったら マンガ「ワンピース」
(c) 尾田栄一郎 集英社 理解できなくなることがあります。 どうしてこうなるんだろう、
-
-
年末調整はおかしな仕組みだと思いません?
今日はすごい雨が降りましたね。 窓の外が白くなるほどの強さでしたから。 室内にいたので濡
-
-
GTOを見る(読む)ならその前に マンガ「湘南純愛組」
(c)藤沢とおる 講談社 7月に入って暑い日が続くようになりましたね。 仕事から帰ると全
-
-
戦争の悲惨さを伝えるために マンガ「はだしのゲン」
(c)中沢啓治 汐文社 同じ県内でもこんなに寒暖の差があるのかと驚きます。 昼は暖かいの
-
-
茶道の初歩を知りながら笑っちゃう マンガ「お茶にごす。」
お茶にごす。 1 (少年サンデーコミックス)posted with ヨメレバ西森 博之 小学館 20
-
-
赤い流れ星版 2013年「このマンガがすごい!」その2
友人から昔、僕がその友人の奥さんのことを口説いていたと言われました。 ???そんなことしたことない