疲れている時に読むなら、例えば「こち亀」何かどうでしょう。
公開日:
:
最終更新日:2012/04/19
マンガ
お昼にカツカレーを食べたところ、
あまりの熱さに口の中の上が焼けどをしまして、
広範囲に渡って皮がべろんと向けてしまった
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
血が出ることもあるんですね・・・(涙
さてさて・・・。
週も半ばになってくると体力の消耗が激しくなってきます。
特に僕は水曜日を超えた頃に疲れがピークとなることが多く、
木曜日は体力を温存しながら生活しつつ、
金曜日は最後の力を振り絞りながらこなしていく感じでしょうか。
歩くことも、ままならない程体力が消耗することもあり、
何でこんなに疲れてしまうのだろうかと不思議に感じることもあります。
で、疲れを解消するには笑うことがいいだろうと。
バラエティ番組を見たり、マンガを読んだりすることが多いでしょうか。
マンガだとこち亀なんかがいいですよね。
もちろん、ジャンプで連載中の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のことですよ。
はちゃめちゃなお巡りさんが主人公のギャグマンガですが、
笑いあり、涙あり、人情ありと心が暖かくなりながら笑いがあります。
こち亀は無理矢理笑わせるようなギャグマンガではなく、
話の流れの中で笑いが起きるマンガでして、読んで疲れる感じではありません。
最新刊は179巻(2012年4月18日現在)で連載は35年以上のお化けマンガ、
サザエさん並みの定番な「こち亀」オススメですよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
魚を食べたいんだけどな・・・と思ったら「築地魚河岸三代目」はどうでしょう
LINEを使い始めました。いやあ、とても便利ですよね~。もう少し品質がよくなると嬉しい赤い流れ星★彡
-
-
2014年お正月の暇なお時間に話題作をどうぞ マンガ「暗殺教室」
暗殺教室 1 (ジャンプコミックス)posted with ヨメレバ松井 優征 集英社 2012-1
-
-
超古代文明に興味があったら マンガ「三つ目がとおる」
(c)手塚治虫 講談社 「今日のあすかショー」アニメ化らしいですね。 どんな感じになるん
-
-
普段の力を出すために必要な何か マンガ「ゴルゴ13」
(c)さいとうたかを 小学館 体操の内村選手が個人総合で金メダルを取りましたね。 いやあ
-
-
僕はマンガが大好きかな
相変わらず寒いですね。雪もまだ残っています。春の訪れが待ち遠しい赤い流れ星★彡です、こんばんは。寒い
-
-
庭に鳥を呼ぶ マンガ「とりぱん」
(c)とりのなん子 講談社 ※ほんと素敵なマンガだ 金曜日となると疲れが出てきて、 仕事
-
-
GTOを見る(読む)ならその前に マンガ「湘南純愛組」
(c)藤沢とおる 講談社 7月に入って暑い日が続くようになりましたね。 仕事から帰ると全
-
-
今の日本にある社会問題を知るのに「闇金ウシジマくん」はどうでしょう
溜まっていた新聞を読みました。 最近、新聞は読まないってのをよく聞きますが、 個人的には新聞読む
-
-
劇的ビフォーアフターと一緒に マンガ「匠三代」
匠三代 1 (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ倉科 遼,佐藤 智一,天野 彰 小学
-
-
日本人が疑問に思わない日本語を意識できる マンガ「ダーリンは外国人」
ダーリンは外国人―外国人の彼と結婚したら、どーなるの?ルポ。posted with ヨメレバ小栗 左