現役学生が読んでも懐かしい学園マンガ マンガ「究極超人あ〜る」
公開日:
:
最終更新日:2012/11/06
マンガ
オスプレイが厚木飛行場を飛ぶ可能性があるみたいですね。
幼い頃自分が育った町なので気になるニュースであります。
防衛上必要なことなのかもしれませんが、市民に迷惑をかけて欲しくない
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
安全に安全に安全に・・・。
さてさて・・・。
学生時代に読んだマンガって印象に残ることが多いです。
何故でしょう、その時の何かと繋がっているかでしょうか。
特に同世代が主人公だとその傾向が強いです。
まあ、共感すること多いでしょうからね。
そんなマンガの1つが「究極超人あ〜る」です。
「究極超人あ〜る」知ってますか?
週刊少年サンデーで連載していたアンドロイドR・田中一郎が
主人公の学園マンガですね。
R・田中一郎って名前なんだよ!って
思ったのが記憶にあります。
それと光画部という名の写真部が舞台なのですが、
光画部って呼び方は一般的なんでしょうか?
サンデーで連載されている学園マンガの走りでしょうかね。
異質な主人公が学園にやってきて、周りがドタバタするコメディー。
とてもほのぼのする内容なのが特徴的でしょうか。
最近だと「はじめてのあく」とかその流れを受けていますよね。
他の雑誌でもよくある設定なんですけど
サンデーにはサンデーの特徴があるんですよね。
その中でも「究極超人あ〜る」は、とてもオモシロかったな〜。
その「究極超人あ〜る」が今週のスピリッツで復活したんです!!
「究極超人あ~る」1号限りの復活、スピリッツに新作掲載
今回の復活は、東日本大震災復興支援プロジェクト
「ヒーローズ・カムバック」の一環として執筆されたそうです。
しかも他に執筆される作品と一緒に来年の3月に単行本になるんです。
で、その収益や印税は寄付されると。素晴らしいプロジェクトですね。
そんな「究極超人あ〜る」ほのぼのした学園マンガを読みたい時にオススメですよ。
現役の学生の方が読んでも懐かしい気持ちになるかもしれません。
そして、来年3月に発売になる単行本を買って寄付しましょう!!
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
自立を意識するなら マンガ「ピアノの森」
(c)一色まこと 講談社 昨日からGoogleとYahooの検索に表示されなくなりました。
-
-
お互いを思う家族の絆と涙が マンガ「動物の国」
どうぶつの国(1) (少年マガジンKC)posted with ヨメレバ雷句 誠 講談社 2010-
-
-
諦めない強い心に出会える マンガ「聖(さとし)―天才・羽生が恐れた男」
聖―天才・羽生が恐れた男 (1) (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ山本 おさむ,
-
-
ビーフストロガノフを知ったのは マンガ「YAWARA」
(c)浦沢直樹 小学館 毎日毎日大変なんですけど、 とても楽しいんですよね。 これをも
-
-
あの悲惨な戦争を忘れないために マンガ「総員玉砕せよ!」
(c)水木しげる 講談社 先日このブログのタイトルを 「赤い流れ星★彡です、こんばんは」
-
-
モダンな今時のサムライを マンガ「無限の住人」
(c)沙村広明 講談社 このブログ相変わらずアクセスがほとんどありませんが、 毎日毎日せ
-
-
お腹が空かない時はトリコを読むのはどうでしょう?きっとお腹が減ってきますよ
3月って何だか余裕が無くなってきます。誰かに会いたいな、出かけたいな、と思ってもなかなか上手く時間が
-
-
視点を変えると悲しい少年兵の物語に マンガ「スプリガン」
スプリガン (1) (小学館文庫 (みD-1))posted with ヨメレバたかしげ 宙,皆川
-
-
初めて購入した電子書籍は「インターネット的」と「ブラックジャックによろしく」でした
ブラックジャックによろしく(1) (モーニングKC (825))posted with ヨメレバ佐藤
-
-
読んでいたら食生活を改めたくなる マンガ「満腹ボクサー徳川」
満腹ボクサー徳川。 1 (BUNCH COMICS)posted with ヨメレバ日高 建男 新潮
ミルフィーユAD
- PREV
- 2012年11月 巣箱の設置をしました
- NEXT
- 年末調整はおかしな仕組みだと思いません?