自然の猛威に抗うためにも マンガ「日本沈没」
公開日:
:
最終更新日:2012/10/01
マンガ
今回の台風も凄まじい雨と風ですね、まさに嵐です。
家のエアコンからポコポコ変な音がするけど大丈夫かな。
この台風のパワーを他のエネルギーに変換できたらと妄想してしまう
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
被害が少ないことを祈ります。
さてさて・・・。
このブログを書いている今も凄まじい嵐です。
家の小さなベランダも物が散乱してしまっているのですが、
それを何とかしようと外に出ることもままなりません。
さっき少し出たらあっという間に全身びしょ濡れでした。
台風に限らず自然の脅威に人間は太刀打ちできません。
洪水、地震、噴火、津波、などと太古の昔から自然災害と戦ってきました。
自然災害と人間の戦いを描いた作品といえば「日本沈没」でしょうか。
小松左京さん原作で映画化、漫画化も繰り返されたSF作品です。
僕は、一色登希彦さんが描いた作品を読んでいたのですが、
その後に東日本大震災が起きたので、あれが現実になったのか!
と怖さが倍増したいの覚えています。
そして「日本沈没」では災害後のあり方も描かれていたので非常に参考になりました。
人間が自然の猛威に抗うことは非常に難しいですが、
被害を最小限に食い止めること、発生後にどう対応するかを考えることはできます。
その一助となりうる「日本沈没」今からでも読むことをおススメします。
こういう台風のときって何だか災害のことを考えてしまうんですよね・・・。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
小さい頃のワクワクした気持ちを思い出す マンガ「キン肉マン最新刊」
(c)ゆでたまご 集英社 皆さん眠気はどう我慢するんでしょう? お昼食べなきゃいいんでし
-
-
やけ食いしたくなったら マンガ「ワンピース」
(c) 尾田栄一郎 集英社 理解できなくなることがあります。 どうしてこうなるんだろう、
-
-
理想の上司として上田秀虎とブローノ・ブチャラティはどうでしょう?
昨日付き添った病院でおおごけしました。あまりの痛さにうずくまっていると患者さんに手を差し伸べられた赤
-
-
料理をパパッと作りたいなら マンガ「 きのう何食べた?」
(c)よしながふみ 講談社 AKB48の前田敦子さんが卒業されましたね。 その出来事がN
-
-
おれはキャプテン、 ちばてつやファンにもおススメです!
2月29日の閏年の日に 雪が積もりましたね。 何だか不思議な気分になった 赤い流れ星★彡です、
-
-
責任持たない大人達のツケが子ども達に回るのか?それでいいのか? マンガ「キーチVS」
(c)新井英樹 小学館 今日は蒸し暑かったですね。 長袖のシャツもピタピタです。 でも
-
-
ダンスの経験がなくても踊りたくなる マンガ「昴」
(c)曽田正人 小学館 ここの所、週末が連続で晴れた記憶がありません。 なので、洗濯が思
-
-
複雑な家庭環境を乗り越える野球の物語 マンガ「MAJOR」
暑さと寒さが繰り返していますね。 ここまでコロコロと変わると体調が心配です。 ちょっと喉が痛くな
-
-
疲れている時に読むなら、例えば「こち亀」何かどうでしょう。
お昼にカツカレーを食べたところ、 あまりの熱さに口の中の上が焼けどをしまして、 広範囲に渡って皮
-
-
字を意識させられる マンガ「とめはねっ! 」
(c)河合克敏 小学館 夏の甲子園が終わりましたね。 県代表の高校が負けてしまうと そ