自分で何かをしたい時 マンガ付きコラム「新白河原人」
公開日:
:
マンガ
お昼を食べたお店で空調が効いていませんでした。
暑くても扇風機で対応するポリシーだったようですが
もう行くことはないと思った
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
魚定食を汗だくで食べさせるのってどうなのでしょう・・・。
さてさて・・・。
何かの調子が悪かったり壊れたりした時に
自分で修理して対応できることに
強い憧れがあります。
そう、マクガイバーのような男に。
その場にある何かを使って修理をしたり、
とにかく、どうにかして対応できるような感じです。
冷蔵庫にある食材でパパっと料理できるのと
同じイメージかもしれません。
同じような気持ちをお持ち方多いのではないでしょうか。
そしたら「新白河原人」を読んでみるのはどうでしょう。
マンガ家の守村大さんによる自給自足生活の
マンガ付きコラムです。
これが本当にオモシロいんです。
丸太小屋を作る話、
道路を作る話、
ニワトリを食べる話、
サウナを作る話、
お風呂を作る話、
石釜を作る話、
と、もうオモシロくってたまりません。
スローでロハスな生活なんて微塵も無い。
温くない自給自足生活なんですよね。
めちゃくちゃ熱い生活なんですよ。
さすが守村さんです、ご自身も熱い!
で、何がやばいって、こんな生活をしてみたい!
って強く思ってしまうことでしょうか。
当然、簡単には出来ないんですけど
あっという間に現実逃避モードに入ってしまいます。
守村さんはマンガもオモシロいんですけど、
文章もとってもオモシロイ。
そんな「新白河原人」自分で何かをしたいんだ!
って思った時に読むと気分爽快ですよ。
守村さんマジで最高です!!
もう一度いいます、
守村さんマジで最高です!!
「新白河原人」も最高です!!
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
島耕作とは違った形でモテてるサラリーマンを見たいなら「上京花日」はどうでしょう
明日も休日だと何だか精神的に余裕が出ます。 別に、仕事をしていてもいいんですが、 出社しないだけ
-
-
衝撃的な必殺技の名前『ノーブラボイン打ち』が マンガ「ゲームセンターあらし」
(c)すがやみつる 小学館 今年も、もう後1ヶ月になってしまいましたね。 1月1日からこ
-
-
洗練されたアスリートを感じる マンガ「OverDrive」
(c)安田剛士 講談社 ロンドンオリンピック、オモシロイですね。 今回は何年振りのメダル
-
-
赤ちゃんの奇妙な動きを理解するには マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」
(c)荒木飛呂彦 集英社 ※赤ちゃんこんなボーズしません? また、暑くなってきましたね。
-
-
小生って使います? マンガ「総務部総務課山口六平太」
(c)林 律雄 、高井 研一郎 小学館 久しぶりに電車を寝過ごしました。 気づいたら降り
-
-
誰かに伝えたいちょっと違った名言を知りたければ 「ジョジョの奇妙な名言集」はどうでしょう
今日は暖かい1日でしたね。 暖かいというより暑かったでしょうか。 打ち合わせの時会議室が暑くてた
-
-
お互いを思う家族の絆と涙が マンガ「動物の国」
どうぶつの国(1) (少年マガジンKC)posted with ヨメレバ雷句 誠 講談社 2010-
-
-
夜中にお腹が減ったら マンガ「ワンピース アラバスタ編」
(c)尾田栄一郎 集英社 オリンピック、バレーボール女子も銅メダルを取りましたね。 おめ
-
-
死してなお完結に向けて マンガ「サイボーグ009 conclusion GOD’SWAR」
(c)石森プロ 小学館 ※サイトの画像にはタイトルに誤字が・・・ ある意味薬の効き目が半端
-
-
クックパッド見るなら マンガ「クッキングパパ」
(c)うえやまとち 講談社 ヤフーとクックパッドが提携したとのニュースが流れていました。