相撲に興味があったら伝統的な角界を破壊しまくる「のたり松太郎」 おススメですよ
公開日:
:
最終更新日:2012/05/11
マンガ
本を読む事は好きなんですが、
厚く活字だけの本を読むのが苦手です。
皆さんそんなに簡単に読めているのかが不思議な
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
いつも凄いなって思っています。
さてさて・・・。
大相撲の今場所は大関が6人もいるんですよ。
すごいものですよね。
この中から誰かが今後横綱に昇進するのでしょうか。
それがとても楽しみです。
大相撲といえば言わずもがな日本の国技ですね。
僕は小学生の頃から好きなんですが、
きっかけは寺尾関なんです。
その当時、寺尾という地名に住んでいたんですよ。
それから相撲が気になり始めて好きになりました。
きっかけってそんなものでしょうか。
で、ルールを覚えたり、他の力士を覚えたりして。
他のスポーツを好きになるのも同じでしょうかね。
相撲マンガの大定番といえば「のたり松太郎」ですね。
ちばてつやさんの代表作の1つと言ってもいいでしょう。
僕が愛するビッグコミックで連載をされていましたが、
とにかく主人公の松太郎がめちゃくちゃでした。
留年をして19歳で中学生って設定から始まるところからあり得ません。
酔っぱらって自分の学校の女の先生を犯そうとして捕まってしまいますが、
その先生をおっかけて上京して相撲部屋に入門してしまいます。
まあ、先生が大好きだったんですね。
松太郎は腕力があり、とにかくすごい強いんですが、
根っからのダメっぷりが発揮されてなかなか昇進できません。
少しでも真面目に取り組んでいたら、すぐに関取になっていただろうに。
他にも、やる事なす事とにかくめちゃくちゃでそれが面白いんですけどね。
それ以外に秀逸なのが登場する脇役たちです。
「のたり松太郎」にも田中清という名脇役が登場します。
そんな、伝統的な角界を破壊しまくる「のたり松太郎」
大相撲の中継を見るのと一緒に読むのをおススメしますよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
家庭の医学もいいけど マンガ「ゴッドハンド輝」
(c)山本航暉 講談社 久しぶりに風邪を引きました。 昨日からの極端な冷え込みに身体が着
-
-
目の前にある困難にチャレンジを マンガ「シャカリキ」
(c)曽田正人 秋田書店 日中の暑さが尋常ではありませんね。 少し出るだけでも汗が出てし
-
-
2013年「このマンガがすごい!」1位だからオモシロいでしょ マンガ「テラフォーマーズ」
テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックス)posted with ヨメレバ橘 賢一 集英社
-
-
初めて購入した電子書籍は「インターネット的」と「ブラックジャックによろしく」でした
ブラックジャックによろしく(1) (モーニングKC (825))posted with ヨメレバ佐藤
-
-
飼い主としての自覚が促される マンガ「獣医ドリトル」
(c)夏 緑、ちくやま きよし 小学館 暑いですね〜、暑いですね〜。 水分補給はしっかり
-
-
仕事帰りに疲れていたら「C級サラリーマン講座」はどうでしょう 誰がいつ読んでも面白いと思いますけど
今日はいい天気ですね~。お花見日和になりそうです。天気がいいと、とてもとても嬉しい赤い流れ星★彡です
-
-
仕事ができるようにはならないけど マンガ「ハヤテのごとく!」
(c)畑健二郎 小学館 今日は特に冷えますね。 タオルケット一枚羽織っただけで寝ていた
-
-
プライベート的なマンガ家さんのサイン会を開催したいんです
今週から仕事だったのですが、 世間一般がお盆休みだったためか、 外部からの連絡がほとんど
-
-
お互いを思う家族の絆と涙が マンガ「動物の国」
どうぶつの国(1) (少年マガジンKC)posted with ヨメレバ雷句 誠 講談社 2010-
-
-
何かSFマンガを読みたいと思ったら マンガ「暁星記」
(c)菅原雅雪 講談社 傘を持つことが好きではないので、予報が雨でも出かけるときに 雨が