字を意識させられる マンガ「とめはねっ! 」
公開日:
:
マンガ
夏の甲子園が終わりましたね。
県代表の高校が負けてしまうと
その後をあまり見なくなってしまう
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
見るとオモシロいんですけどね。
さてさて。
字が上手い人に憧れます。
過去に書道を習っていたことがありますが、
一向に上手くなりませんでした。
今でも、字は上手く書けません。
一番の問題は、急いで書いてしまうことだと思っています。
ゆっくり書けば、なんとか人にお見せできる程度の字にはなりますが、
意識せずに書くと、もうなんだこりゃと・・・。
また、習いたい気持ちは多分にあります。
そんな気持ちは取りあえず置いておいて、
字を上手く書くことを意識するなら「とめはねっ!」はどうでしょう。
高校の書道部が舞台の書道マンガです。
書道部って珍しい題材ですよね。
作者が帯をギュッとね!、モンキーターンの河合克敏さんですので、
作品のオモシロさも抜群ですよ。
当然、書道をしているシーンが沢山出てきますので、
否応無しに字のことを意識させられる「とめはね」オススメです。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
KindlePapaerWhite3Gがやっとやってきた
お風呂上りにクリームを塗るようにしたら 身体のカサツキがだいぶ解消されました。 やはり潤いは大事
-
-
仮面ライダーや戦隊シリーズが好きだからこそ「サイボーグ009」
(c)石森プロ 帰宅してからだらだらしていると あっという間に12時を過ぎています。
-
-
赤い流れ星版 2013年「このマンガがすごい!」その2
友人から昔、僕がその友人の奥さんのことを口説いていたと言われました。 ???そんなことしたことない
-
-
ただただ笑いたいだけでも「ハイスクール奇面組」いいですよ
NHKでニュース速報が流れました。 放鳥したトキの卵が孵化したとのことです! いやあ、とても嬉し
-
-
やけ食いしたくなったら マンガ「ワンピース」
(c) 尾田栄一郎 集英社 理解できなくなることがあります。 どうしてこうなるんだろう、
-
-
まんがでわかる7つの習慣
最近ビジネス書的なもの読んでないんです。 読むだけで実践しない自分がいるからなんですけど。 それ
-
-
大事なのは今だということを教えてくれる マンガ「劇画・オバQ」
(c)藤子・F・不二雄 小学館 ※ミノタウロスの皿に収録されています 空気が冷たくなってき
-
-
小さい頃のワクワクした気持ちを思い出す マンガ「キン肉マン最新刊」
(c)ゆでたまご 集英社 皆さん眠気はどう我慢するんでしょう? お昼食べなきゃいいんでし
-
-
2014年お正月の暇なお時間に話題作をどうぞ マンガ「暗殺教室」
暗殺教室 1 (ジャンプコミックス)posted with ヨメレバ松井 優征 集英社 2012-1
-
-
ネットでもリアルでも、ぼくはマンガに関わる場所作りがしたいのかもしれません
隣の家のタバコの煙に本当に迷惑をしています。 平日、休日関係なく、昼夜を問わず吸っているです。