サイボーグ009は映画でこそ、その魅力が伝わるんじゃないのかな
公開日:
:
マンガ
2月ももう終わりですね。
1年の6分の1が終わってしまいます。
この2ヶ月間が本当に早かった
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
閏年だからいつもより1日多いんですけどね。
さてさて・・・。
戦隊シリーズや
仮面ライダーシリーズって
子供たちやそのお母さんたちに
大人気ですよね。
原作誰だか知ってますか?
共に石ノ森章太郎さんです。
他にもサイボーグ009やHOTELなど
有名なマンガをたくさん描いてます。

(c)石ノ森章太郎
その代表作サイボーグ009も
そろそろ本格的に
復活しないかなって思ってます。
数年前にアニメではやってましたけど。
僕は映画でこそ、
その魅力が伝わるんじゃないかって
思うんですよね。
主人公9人ですもん。
その主人公たちの国籍も様々で、
赤ん坊から中年のおじさんまでが
出てくる作品って
そうそうないですからね。
ハリウッドなんかだと
ちょうどいいんじゃないのかな。
様々な人種を出さなきゃいけないって
聞いた事ありますし。
ちなみに、
石ノ森章太郎さんの
高校の後輩が
大友克洋さんなんですよ。
同じ高校から
超有名なマンガ家が
2人も出るなんて
すごいですよね。
石ノ森さんが
お亡くなりになってしまったので
009は未完のまま終わっているのですが、
生前に、ご自宅にお伺いした際に、
「最終回はどうなるのですか?」
とお訊ねしたところ、
「年初めに毎年原稿用紙200枚を用意して、
描く準備をしているけど、
忙しくて描けないんだ。」
と。
読みたかったな~。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
クックパッド見るなら マンガ「クッキングパパ」
(c)うえやまとち 講談社 ヤフーとクックパッドが提携したとのニュースが流れていました。
-
-
予期せぬ良い出会いを マンガのジャケ買い
(c)遠藤浩輝 講談社 今年に入って毎日ブログを書くようになってから、 アウトプットは恒
-
-
北島康介さんを応援するのと一緒に マンガ「ラフ」
(c)あだち充 小学館 今日は冷えましたね。 こう天気がころころと変わると体調が心配です
-
-
昭和30年代だからではなく、良質のヒューマンドラマだからオモシロイ マンガ「三丁目の夕日」
夕焼けの詩―三丁目の夕日 (1) (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ西岸 良平 小
-
-
経営者は必ずしも労働者の敵ではない マンガ「どらコーボク」
(c)小路谷 純平、 石川 サブロウ 小学館 ジメジメした空気ですね。 身体も何だか汗ば
-
-
仕事ができるようにはならないけど マンガ「ハヤテのごとく!」
(c)畑健二郎 小学館 今日は特に冷えますね。 タオルケット一枚羽織っただけで寝ていた
-
-
茶道の初歩を知りながら笑っちゃう マンガ「お茶にごす。」
お茶にごす。 1 (少年サンデーコミックス)posted with ヨメレバ西森 博之 小学館 20
-
-
卓球日本代表を応援するお供に マンガ「ピンポン」
(c)松本大洋 小学館 このブログをやっていて嬉しいことがありました。 詳しくは書けない
-
-
この時代をどう生きて行けばいいのかに悩んだら「壬生義士伝」はどうでしょう
(C)浅田次郎 ながやす巧 講談社 今日は昨日のような眠たさに陥らないように、 フリスク
-
-
交渉人のコミュニケーションとは マンガ「勇午」
(c)真刈信二 赤名修 講談社 久しぶりに休める週末になりそうです。 でも、天気があまり
ミルフィーユAD
- PREV
- ブログの方向性を決めてみましたよ
- NEXT
- おれはキャプテン、 ちばてつやファンにもおススメです!